ハイチーズとは

障がいを持つ児童の生活上の困難は、一人一人異なります。また、成長や環境の変化とともに、行動の特徴等の現れも変わります。

このような中で私たちは、放課後等デイサービス・児童発達支援「ハイチーズ」は障がいのある子供たちが笑顔になれる環境を提供するためにHi(ハイ)でお子さまをお迎え、みんなで笑ってCheese(チーズ)でお帰りして、日々笑顔と共に少しずつ個性を伸ばし、ソーシャルスキルの向上を目指したサービスを提供致します。

また、お子さまのストレングス(強み)を育て、社会活動で困らないように、コミュニケーション能力や社会適応性の向上を図ります。

ハイチーズのプログラム

放課後等デイサービスとは

障害のある児童が学校後や長期休暇中に通う事が出来る教育施設です。 放課後等デイサービスの役割は、主に3つ。
①子どもの最善の利益の保障
②共生社会の実現に向けた後方支援
③保護者支援を行うことを目的とします。
学校や家庭とは違う環境で、障害のある子どもの最善の利益の保障や健全な育成を図るだけでなく、社会的に保護者を支援するためのものでもあるとされています。 放課後や長期休暇中においての療育の場にて、日常生活の自立するための支援、集団生活へのソーシャルスキルや適応訓練などを行うとともに、放課後などの居場所、また休日にご家族の皆様とご本人様がリフレッシュできる期間を作るさまざまな支援サービス)としての役割を担っています。 そして、放課後児童クラブなどの一般的な子育て支援施策をバックアップする役割も兼ね備えているともあります。

英語プログラム

言語コミュニケーションにおいては主語が非常に重要となります。日本語では、主語が省略されることが多く、障がいのある子どもたちにとって、戸惑いやパニックの原因にもなります。 しかし英語でのコミュニケーションは日本語に比べ、単純であり、主語、述語等を明確に表現する語学です。 障がいのある子どもたちはコミュニケーション上の推察が苦手な側面を有していることが多く、日本語のコミュニケーションよりも英語コミュニケーションが適合すると思われます。 障がいのある子どもたちに 楽しい学びの場を提供できます!
特徴1本格英語を学ぶことで学校の英語授業に自信を持って臨めるようになります
特徴2外国人講師と一緒に本格的な英語を学び楽しくコミュニケーションがとれます
特徴3少人数レッスンなので個人に合わせた指導ができます

ハイチーズの強み

発達障害の特性に配慮したレッスン
  • 集中力がきれないようにレッスン時間の配慮(15分おきに休憩)

  • 視覚支援の強化を行い、より情報を取得しやすい環境を提供しています。

  • レッスンの構造化を行い受講児童を混乱させないレッスンプログラムを実現します。

アート空間イベント

障がいのある子どもの中には、この空間認知力の弱さから、学習の困難につながっている場合があります。3Dゲームやアート空間教材で学ぶことによりによる制作を通して、空間認知力を育んでいきます。 また、空間認知を育むことで、ものの方向、距離、大きさなど社会生活で必要な能力の向上図ります。
特徴1 3Dゲームやアート空間教材で学ぶことで学校での算数の授業に自信を持って臨めるようになります
特徴2 アートをとりいれることで、創造性の向上や才能の発見を行います。
特徴3 少人数レッスンなので個人に合わせた指導ができます。
定期的な作品発表の場を提供します。
アートイベントでの作品発表
定期的に子供たちの作品をギャラリーにて展示発表し、子供たちに達成感を持ってもらうのと共に自己肯定感を育みます。

ハイチーズのサービス

障がいをもつこどもにとって友達とのふれあい集団活動は貴重な体験です。
しかしながらコミュニケーションや学習への取り組み方でのつまづきで学校へ行くことに難しさを感じるこどもは少なくありません。
ハイチーズでは、障がいがあるこどもたちがつまづきやすいポイントを丁寧に評価し、支援していくことで、達成感と劣等感を生まないように指導していきます。

学校や社会で自立ができて困ることのない人材育成

01

Engilsh

英語コミュニケーション

障がいのある子どもたちはコミュニケーション上の推察が苦手な側面を有していることが多く、日本語のコミュニケーションよりも英語コミュニケーションが適合すると思われます。このような中で障がいのある子どもたちに 語学を通じた楽しい学びの場を提供します。また外国人による本格英語を学ぶことで学校の英語授業に自信を持って臨めるようになります。

02

Art

アート空間創造

障がいのある子どもの中には、この空間認知力の弱さから、学習の困難につながっている場合があります。3Dゲームやアート空間教材で学ぶことによりによる制作を通して、空間認知力を育んでいきます。 また、空間認知を育むことで、ものの方向、距離、大きさなど社会生活で必要な能力の向上図ります。

03

Skill

ソーシャルスキルトレーニング(SST)

本人の特性を把握した上で、「コーチングのノウハウを発達指導に応用したソーシャルスキルトレーニング(SST)をおこないます。

学校へお迎え
あいさつ 個別学習支援
おやつ・休憩
集団レクリエーション英語、アート空間創造、SST
帰りの会ご自宅へお送り
祝日
英語コミュニケーション、社会見学、体験学習、遠足、スポーツ大会などなど※学校休日等の昼食はなるべくお弁当をご持参ください。おやつ等食事につきましては、アレルギー等、お子様、ご家庭に合わせて対応できるようご相談ください。

各プロジェクトの内容と目的

  • 個別学習支援

    学校で学んだことを振り返り(宿題、復習)いたします。
    新しい知識を得る喜びを感じられ、自信に繋がるよう支援します。

  • 集団レクリエーション

    英語・アート空間創造・ゲームなど、主語のあるわかりやすいコミュニケーション構造と空間認知を育むことで、ものの方向、距離、大きさなど社会生活で必要な能力の向上図ります。
    小さな集団の中での約束や、人とかかわることの大切さ楽しさを学んでいきます。知育・療育・体育双方の観点からプログラムします。

  • 社会見学・体験学習

    地域の公園や商店街探検・カフェ・ベーカリー・美術館等公共施設の見学を利用し集団ワークショップの準備から振り返りを行うことで、自立性、集団行動、コミュニケーション能力を高めお子様の活躍できる幅を広げます。

11:00 英語
12:00
14:00
ランチ
遊び
15:00 お迎え(入室) お迎え(入室) お迎え(入室) お迎え(入室) お迎え(入室) 社会体験
遠足
スポーツ
16:00 学習支援 学習支援 学習支援 学習支援 学習支援
17:00 おやつ おやつ おやつ おやつ おやつ 送迎(退室)
17:30 空間創造 アート SST 空間創造 アート
18:00 送迎(退室) 送迎(退室) 送迎(退室) 送迎(退室) 送迎(退室)

ご利用の流れ

勉強、遊びなど他の子と同じようにできないのはなぜ。そんなお悩みをお持ちでしたら、ハイチーズにご相談ください。少しでも不安を取り除けるよう、誠心誠意寄り添います。不安だとは思いますが、あなただけじゃありません。些細なことでも構いませんので、お悩みをお聞かせください。

  • 01
    お問い合わせ
    私たちが丁寧にサポートさせて頂きます。どんな小さなことでもお問い合わせください。 Mail:onyourside201@gmail.com Tel:06-6992-6601
  • 02
    ご相談
    ぜひ一度ハイチーズにお越しください。お子さまもご一緒であると、尚良いです。まずはご家族の方だけという事でも構いません。
  • 03
    体験
    「環境に合うかしら?」「どんなことをするのかしら?」「うまくやれるかしら?」などの不安を解消するために、一度教室をご体験ください。到着後は児童発達管理責任者等が個別面談を行い、メンタルの安定を図ります。
  • 04
    受給者証の有無の確認
    お持ちでない場合、各市町村(発達センター)へご連絡し、「受給者証」申請して頂きます。 お手続きの段取りをわかりやすくお伝えいたします、必要であれば手続きのサポートもいたします。
  • 05
    書類の作成・提出
    「相談事業所」または「セルフプラン」にてサービス利用計画書を作成・提出していただきます。
  • 06
    事務所と契約
    原則ご自宅までお迎えに伺います。最初は不安を感じられるかも知れませんが、すぐにスタッフと打ち解けられますのでご安心ください。

ご利用料金について

放課後等デイサービス 小学生以上のご利用料金

区分 世帯収入状況 月間負担上限額
生活保護 0円
非課税 市町村民税非課税世帯(概ね280万円/年以下の世帯の方) 0円
一般A 市町村民税課税世帯(概ね890万円/年以下の世帯の方) 4,600円
一般B 上記以外 37,200円

例えば、平日15日間、土日4回をご利用された一般A世帯の方の場合

4.600円 + おやつ50円 × 19日 = 950円 =月間負担料金 5,500円

一日当たり
292円

その他料金加算対象費用

その他料金 単価
送迎往復 0円
れんらく帳 0円
おやつ代 50円

ご利用にあたって、市区町村で発行される通所受給者証が必要となります。
お子さまの住民票がある区役所で申請してください。

スタッフ募集中